まずお部屋から!
みなさん、こんにちは!
丹波市 わく歯科医院 ゆっちゃんのブログです(*^^*)
私は最近になって部屋がようやくキレイに
保てるようになりました!笑
それは医院で5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
の勉強をさせて貰っているおかげです!
今まで片付けてもすぐ散らかってしまったり
物が増えたり…でも1番怖いのはその状態に
違和感を持つことさえなかったり。
でも仕事の中で5Sを続けていく内に、
5Sの必要性や正しい片付け方を学び、
プライベートにも活用できるようになれたので
すごく勉強になります!
まず捨てること。
半年以上手に触れていないものは捨てる。
今話題の片付け術では触ってときめかないものは捨てる。
それをモットーに狭い部屋なのにこんなに物があったのか
ってくらい沢山捨てました!笑
これまでの自分の片付け方は間違って
いたことをすごく実感します。
正しく片付けられていると
すぐ散らかることがないんだなと思いました。
逆に散らかりやすいところは
効率性や収納を見直したりと
改善が必要なものだと感じました!
ついさっき読んでいた本に
ヘンリーフォードの言葉で
【自分は成功すると信じている人がいる。
自分は失敗すると信じている人もいる。
彼らはどちらとも正しい。】
という言葉がありました(^o^)/
ちょっと無理矢理ですが
私は勝手に、
自分は片付けられないと信じている人
だったのかもしれません。笑
片付け上手な方は是非アドバイス下さいね!
次はたにっちです(^o^)/☆