厄神さん(柏原厄除け大祭)
2月17日柏原の厄神さんへお参りに行きました。
私なにを隠そう、実は夏祭りより冬のお祭りが大好き
なんせ夜店がバラエティーに富んでいて、
毎年見たこともない物に出会うたび、
胸が高なってしまいます。
子供のころは財布も持たせてもらえず、
あれはダメ、これはダメと私の欲望も抑え込まれてばかり
その反動でしょうか、
大人になってから行く厄神さんはまさにワンダーランド!
八幡神社への参道の石段からのぞく夜店の灯に、
子供ともども胸ときめくこの親父は
自分でもどうかしていると思います。
『招福の輪』を越えて境内に入ると、
そのときばかりは夜店の灯を忘れ、
神妙な面持ちで厄払い

それが終わると子供に戻って、
石段を転ばんばかりに駆け降ります。
酒まんじゅうに韓国宮廷菓子、鹿児島牛串に定番タイ焼き

子供らは鉄砲構え、
冬眠中の金魚を夏まつりの倍もすくい上げご満悦

テントの中で食べる焼きそばもなぜか格別。

300円もするお茶に
女性陣は苦虫噛み潰しながら付き合ってくれました。
こんなんにいつまでも喜んでお金だせるのは、
男と子供だけでしょうね。
いや俺だけかも・・・













