丹波市 「わく歯科」の院長BLOG

丹波市 歯科 わく歯科

完全予約制 ネット予約0795-82-1128
  • 診療時間
    9:00~13:00/14:00~18:00(土曜17:00)
  • 休診日
    木、日曜、祝日(木曜日変更の場合があります)

院長BLOG

3S活動で院長を躾けるぞ~

わく歯科医院の今年の目標は、

3S活動(整理、整頓、掃除)と

個々のパフォーマンス力アップです。

 1月20日に大阪生野区にあります、枚岡合金工業㈱に
見学に行きました。




医療関係では初めてだそうです。
古芝会長は入院中にも拘わらず、
314回目になる3Sの講義を引き受けて下さいました。




 今年一年この活動を根付かせることで、
医院の効率化環境改善、
労働時間の短縮はもとより
、気付き力、感性の向上を図ることが目的です。

多くの歯科医院、特にわく歯科医院は、
院長の衝動買いのために物品に溢れ、
物を探す無駄な時間に追われています。
 3S活動の始まりは、まず整理で、
物を捨てることが肝心と学びました。

これを機に、半死品、休死品を全て処分する覚悟で、
あちらこちらに赤シールが貼られています。

 情報の3Sも同時に進行させ、
書籍類を電子化することで、
院内のスペース確保と検索を効率化致します。
早速私のサティアンと呼ばれる書庫に入ったスタッフは、
どんどんと本人たちにとって
いらない書籍をまとめにかかります。

「ちょっと待って~」とその書籍を見ると、
廃刊になった「噂の真相」や「NUMBER」の既刊など
他人からしたらどうでもいいものも、
私にとっては価値あるもの(と思っている)
スタッフも 「あかん、院長に見せたら片付かへん」
その通り!
そんな未練がましい自分を捨てるのが
3Sです!
わかっちゃいるけど止められない
なんで女性はこんなに簡単に捨てられるの!?
俺も赤シール貼られんようにせんと・・・


 
 将来的には、これも歯科医院では初めてとなる、
カルテのペーパーレス化に挑むつもりです。
 
カルテを探す手間、収納管理が一気に解決することで、
多くの時間が生み出せます。
でもまだソフトが追いついていないのが実情です。

この前工場見学でお世話になった高松さんが医院に
来られました。
デジタルドルフィンズのプレゼンに
お越しになられたのですが、
プレゼンどころかこちらの要望を
聴いて頂くばかりになりました。
高松さん、よろしくお願いしますね~!

 まず、2月25日は3S活動の日と決め、
一日休診にして全員で取り組みます。

 患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、
皆さまもどうぞご理解下さいませ。

わく歯科医院は今年、

葉を繁らすのではなく、

根を深く伸ばす一年にして

院長を躾けますぞ~!
3Sについてはわくわくしかじかより
べっぴんブログをお読み下さい。
院長がどれほど邪魔してるかがわかります