一年の計は元旦にあり!!!
皆さん、こんばんはっ♡
丹波市 わく歯科 たにっちがブログを更新いたします~(-_-)/~~~☆
まず、私から・・・このブログを読んでくださっているすべての皆様にごあいさつを♪
(@^^)/新年、2013年明けましておめでとうございますっ!♥
今年もわく歯科、スタッフ、その家族、患者様、関係して下さっている全ての方々が健康で、笑顔に溢れた、幸多き年であることを心から願っています。
さて、今日はわく歯科の年末から新年にかけての多忙な様子を少しご報告させて頂こうと思います。笑
わく歯科では、毎年、年末になると院長から宿題が出されます!
それは翌年の自分の目標を立てることです。
その目標をどうすれば達成できるかまで考えなければなりません。
つまり、自分としっかり向き合うのです。他ではなく”自分自身”の目標です。
漠然と過ごしていると見えないことも、目標を定めることで、目標を達成するために行動しようとします。
達成するために方法を考えます。
失敗することも多いかもしれませんが、それを何度も繰り返すことで、達成に近づけるのです!
そうやって準備して、実行して、失敗して反省して、また挑戦する。そうすることで実現可能になります!
ただ何も考えずに毎日を漠然と過ごすことがとてももったいないんじゃないかって気になります。
私は去年1年、仕事もプライベートもとても充実して、私の周りに居てくれる皆のお陰で楽しい1年を送れたのだと、とても感謝しています。
私の元気の源はやっぱり、笑顔で”わははと笑うこと”だと改めて思いました!
”わははと笑えるようにするためには?”を私なりに考えました!
わははと笑えるようにするために、もちろん頑張らなければならないこと、我慢しなければならないこともあります。
でも、周りの人と一緒に笑っていられる自分が一番楽しくて、一番幸せだと思えるのは紛れもない事実です。
今年も周りに居てくれる人たちの笑顔を導き出せるステキ女子になれるように、成長していきたいなと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、、、
わく歯科の毎年恒例わくわく忘年会は、今年は地域貢献しようという意識のもと、柏原の常来園さんにご協力頂きました。
一番奥の広いお部屋を貸して頂き、わく歯科スタッフ、関係者が余裕で入れる程のスペースでした。
中盤で、わくわく大抽選会を催し、上は1万円相当の豪華賞品!下は・・・¥○内緒ですが、ハズレなしで大盛り上がりに終われました。
技工でお世話になっているエクセレントデントリー社長、腕のいい技工士の井土さんにはコーヒーカップが当たり、その場でエアーコーヒーを飲んでくれました。笑
受付であり、どこの役職でも務まる笑顔のかわいいえりちゃんにはかくれももじりの傘♪笑
わく歯科の心優しい、ちょっとシャイな技工士ひっきーは・・・なんと大当たりの商品が!!いいなー(*^^)
・・・そんな私には・・・お菓子の♥BIG♥PACK♥が当たりました!
この喜びようは・・・診療中にはお見せすることのない感情表現レベルです☆笑
そして、終盤は・・・今ではすっかりお約束となった先生のたっぷり愛情のこもった愛ムービー(DVD)上映です(^o^)/♡
今年も連日夜遅くまでせっせと作って下さっていました。
一人ひとりに合った選曲にもこだわったそうです。
これは、日頃十分に感謝の気持ちを伝えられていないという先生からスタッフ皆に送られる”ここに居てくれてありがとう”という感謝のこもった温かいメッセージです。
先生の感謝と愛情に触れた皆の心はより温かいものになり、メッセージを受け取っている私たちも感謝の気持ちでいっぱいになります。
もちろん涙ももうお約束です。
本当に良い職場です。素敵な上司です。大好きな仲間です。
常来園さんでは、たっぷり余韻に浸らせてもらって夜遅くまでお世話になりました。美味しい食事、美味しいお酒、ありがとうございました。
そして2013年・・・私は年が明ける直前から柏原の八幡さんへ行ってカウントダウンと初詣の準備!笑
年が明けて早々友達とリアルな初詣を済ませて、鐘をついて帰ってきました。
みたちゃんとはお出会いできませんでしたね~(゜_゜)笑
そして、元旦早々・・・まだ日が昇る前の5時からはじまるわく歯科恒例イベント?
2013年元旦登山at安全山withわく歯科ファミリー♥・・・今年も開催されました笑
私、実は・・・元旦登山初めてでした。
毎年先生が写メで送って下さる初日の出が、今年はどうしてもこの目で見たくて、早い段階から行くと意気込みました。
私以外に初めて登るゆっちゃんとのんちゃんもいたし、なんと東京から帰省していたあすみんも一緒でした~!
もちろん、先生を筆頭に、先生の子供ちゃんたちも一緒でした。
寒いのか、しんどいのか、安全なのか、どんな感じだろーと少し不安はありましたが、さすがは先生・・・。
笑いの宝庫で、スタート地点から笑わせてもらいました。笑
頂上へ近づくにつれ疲れがで始めたものの、道中はうるさいくらいの声量でしゃべって笑って、とっても楽しかったです。
なので、頂上まではあっという間でした。
憧れの幻想的な雲海とまではいかなかったものの、今年は町まで見渡せるくらい景色が良好で、日の出まで時間にも余裕があり、今か今か・・・と心を躍らせていました。
初めて見る安全山からの初日の出は、辺りが明るくなってくる頃から刻一刻と表情を変えました。
その表情はどんどん変わって、どの瞬間も同じものはありませんでした。
雲の形、光の加減、空の色、どれも違う表情です。
どの表情もきれいで、カメラをずっと構えて、何枚も写真を撮りました。
初日の出に見とれて、例えずっとその瞬間を見ていたいと思っても、時間は止まりません。
人生にも同じことが言えると思います。
”今”という時間は今しかない。
二度と同じ瞬間、同じ状況はない。
だから・・・
”今をしっかり意識しなさい。今を一生懸命見つめて、今を大切にしなさい。一瞬一瞬が尊くて、美しいんだよ。”ということを神様に教えられている気がしました。
先生もわく歯科の交換日記で言っていましたが、私も皆と一緒に元旦登山ができて、笑顔で包まれた一瞬であったことを幸せに思います。
さて、日は変わって、わく歯科の仕事始めの5日!あすみんが東京へ戻るという前日でした。
元旦登山の下山中、先生の提案で、急きょ新年会をすることになりました。
急な話だったので、参加できるスタッフだけでしたが、面白いことに山に登ったメンバーとほぼ同じ★笑
場所は、最近できた”新掛(あらか)”さんで♥
院長の名前の雅彦(まさひこ)の”M”を文字って・・・エムピース!!!笑
内輪ネタですが、わく歯科院内で話題のともちゃんによる”たにぐちミッキー”サプライズイラストプレゼント FOR あすみん 笑
じゃ~~~ン♥
持ってたらレアですぞ!笑
先生の夢を皆で聴いて、共有しました。
夢は共有するから実現できるものでもあると思うのです。
無言でコツコツ頑張るのもアリだと思いますが、言葉にしないと人間は分からない生き物です。
言葉にして、笑いながら思いあいながら、協力しながら、あーでもない、こーでもないって言い合いながら実現できたら楽しいですよね!
先生の夢の実現のために、今年もスタッフが色んなアイデアを出して、いい医院にしていきたいと思います。
今年の元旦・・・出だしは常に笑顔でした!
私の今年の目標・・・”常笑顔”は快調です。
幸先良好です♥♥♥
熱いブログになってしましましたが、次はゆっちゃnでーす(*^▽^*)
お楽しみに♪*