鍛練☆
再び丹波市わく歯科医院のたにっちです。
みなさん、お気づきですか?
もうすぐ七夕です☆
わく歯科の小さなイベントとして、キッズルームに笹の葉がおいてあります。
7日まで設置されるので、お越しになられた際は子供も大人も、遠慮なく願い事書いてくださいねー!
先日、丹波市主催のバドミントンの試合がありました。
参加した私も見事2部で2位入賞です。笑
バドミントン歴だけは長い私ですが、途中何度となくブランクがあるので、技術はそんなにありません(  ̄▽ ̄)♪
身体を動かしたい時、友達に会いたい時、おもいっきり笑いたい時、そんな時に顔を出していました。
しかし、最近、気づいたのです。
私より後にバドミントンを始めた人たちが、上手くなっていることに………(´・ω・`)
遊び程度でやっていたにも関わらず、ゲームをして負けてしまうと、やっぱりそれなりに悔しいんですねーーー。
だから、ここ数ヶ月は真面目にバドミントンに通ったり、行ったことがないチームのところにまで足を延ばしたりして研鑽、鍛練していました。
試合前なんか、週に4日も!仕事が終わってからバドミントンにいったりしたので流石に疲れがでてしまったのですが、やっぱり続けることで少し上手くなれた気がします。
周りの人たちにも色々アドバイスを頂いたり、情報を頂いたりしました。
クールだと思ってあまりお近づきになれなかった人からもアドバイスしてもらって、またそのアドバイスが分かりやすかったことヽ( ̄▽ ̄)ノワォ
またある人もクールだと思っていたのに、しゃべると意外と話しやすかったり。笑
また、すごく積極的にゲームをする人を見て、上手くなりたいなら遠慮もほどほどにして、自分の素直な気持ちをもっと表に出していかないとなーとか、礼儀って大切だなーとか、いろんな人と関わることで新たな発見が出来て、スポーツを通して気づきを得ています。
もっともっも色んな人と関わって、”私らしさ”を高めていきたいと思います!
今年の短冊には”バドミントンが上手くなりますように~♪”って書いときましょうかね♡̷̷ムフフ
では、お次はともちゃんです♪