歯に使われる材料ってどんなもの?
こんにちは、兵庫県 丹波市 わく歯科医院 のたてちゃんです!

以前紹介させていただきましたセレックX5を導入してから、技工室では毎日歯の削り出しを頑張ってくれています!天然歯を削ってもらった後に被せてもらうものには、銀歯や白い歯、白い歯でもいくつか種類があります!
今回はその中で紫色の歯とチョークでできた歯を紹介します!?


いやいやこんな紫色の歯をセットしてほしい人なんていませんよね?実はこの紫色の歯を高温で焼くとこのような歯の色になるんです!

これがe.maxと呼ばれている補綴物です。
ではもう1つの素材はなんなのでしょうか?
実はこれはジルコニアなんです。セレックで削り出したすぐは見た目も硬さも学校にあったチョークのようです!これも高温で10時間ほど焼くと歯の色になり、すごく硬い素材になります、焼く前は特に取り扱い注意です!
私も焼く前のe.maxやジルコニアがこのような物だと知りませんでしたので、歯科関係者でも知らない方がいると思います!
歯を作るには色んな材料を知ることから始まります!これからもこの素晴らしい材料を最大限活かせるよう、技術の研鑽を図り続けたいと思います。