☆西村好美先生☆
みなさんこんにちは
丹波市氷上町 わく歯科医院 さっちゃんです
最近の朝晩は、かなり寒くなりましたね~~
冷え性の私には、かなり辛いです。。。
でもこの前!!お金が貯まったら~と、、、 前からほしかった羽毛布団をゲットし、
毎日の疲れが取れ、毎晩☆快眠です。ママにも買ってあげました
面と向かって渡すことが恥ずかしく・・部屋にそ~っと置いておきました(笑)
さてさて。先週の土曜日、私は専門学校の同級生との同窓会があり、梅田へ
行って来ました。学校は、60名クラスだったのですが、約30人くらいの参加で、みんなでワイワイと
会話が弾みました
みんな、日々の仕事に悩んでるようで、私もその一人なのですが、、、
患者のみなさまの、お口の健康を守るためにも、日々勉強するのみ
それしか解決策は、ないのです。。。
私達クラスの同級生の一人に、生徒なのに『せんせ~』とみんなが呼ぶ、人がいます。
その人は→→日本だけでなく、海外でも有名な『西村好美』先生です
先生は、かなり仕事のできる歯科技工士であるのに、私達と歯科衛生士になるために、3年間
一緒に勉強した仲間です。先生は、歯科技工士、歯科技工所経営、3児のパパ、など
様々な肩書きをお持ちです。その上に、歯科衛生士専門学校の生徒と、かなりのハード生活を
送られ、さらにクラスの学級委員長もされ、本当に尊敬尊敬
です。
わく歯科の差し歯も、このように素晴らしい先生に作製していただいています。
先生は、ご自分が作製した差し歯が、一生もつように、骨や、歯ぐきにとって良い物なのか、
歯磨きがしやすいのか、歯ぐきは腫れないかなどを、学ぶために歯科衛生士専門学校に
入学されたようです。本当に素晴らしい方と一緒に勉強でき、この3年間の経験は、
この世界で、60人の私達クラスメイトだけと思うと、神様、みんなに、感謝感謝です
そして、素晴らしい先生が作製されたその差し歯を、長持ちさせるのが私達、歯科衛生士の
仕事なのです。先生にはまだまだまだまだ追いつけませんが、日々患者の皆様の健康をお守りするために、
私達わく歯科のスタッフは、日々努力します
先日の休診日の勉強会です
次回はいたちゃん
です