わく歯科珍道中☆慰安旅行パート②
こんにちは!
先日に続きまして、ちえちゃんがお送りします!!
わく歯科珍道中☆慰安旅行パート2(^O^)/パチパチ
差し込む太陽がまぶしくとても気持ちのよい朝!
天気は快晴!!窓を開けると太陽でキラキラと輝く湖☆
朝食はバイキング形式で和洋折衷な料理を目の前に
あれもこれもと、なかなか帰ってこない一同(笑)
昨夜のディナーの際に院長と音楽の話で意気投合された
ウェイターの方から、なんとお手紙を頂きました!!
朝から素敵な出来事に心がほっこり♪
ホテルを後にした一行が次に向かうのは
島根県の出雲大社です(^O^)!!
「縁結びの神様」「福の神様」としても名高い
大国主大神を祀る出雲大社にとって、
今年は60年に一度の大遷宮にあたる特別な年
参拝者や観光客でいっぱいでした!
神社の参道を進んで行くと、
境内の入り口付近に手水舎(てみずや)があります。
この手水舎は穢れを落とす場所で清らかな身体で
神様の前に向かう為のお清めの場所です。
私たちも参拝させて頂き、みなそれぞれ祈願しました。
昼食は松江にある魚介料理屋さん
”海鮮問屋 博多”へ行きました★
昼食とは思えないこの品数にボリューム!!
名物ランチの「かにまま」
1杯目はそのまま、2杯目はお出汁をかけて
松江風お茶漬けでいただきました♪
魚介大好物のわたしはお鍋の出汁までぺろりと完食!
本当に美味しかったです☆☆
松江でお土産もたくさん買って
帰りのバスの中はみんな爆睡かと思いきや
お土産屋さんで買ったお菓子を広げ
散々食べた挙句、ようやくおやすみモード(笑)
完全に慰安旅行ならぬ肥満旅行でした(笑)
今年も無事に楽しい時間を過ごすことができ
明日からまた頑張れそうです♪
院長、スタッフの皆さん、氷上観光様
そしてこの旅行で出会った方々
ありがとうございました!!
次回のブログは、みたちゃんです♪