ブラッシングコーナー開設♡
みなさん。こんばんは★
丹波市わく歯科医院のたにっちです。
今日はまた、降りだしましたね、雨。
“恵みの雨”と言いますが、「降りすぎは困ります、神様!(´・ω・`)」と、言いたいところです。
丹波はもちろん、広島で起こっていることをメディアと新聞を通して目にする度に本当に心が痛みます。
今はただ、行方不明の方が1日も早く発見されることを願うばかりです。
さて、今日は旧医院では無かったわく歯科のブラッシングコーナーを皆様にご紹介したいと思います。
(医院へ入らしたら、見つけてみて下さいね!)
標識は小さく控えめですが、とっても素敵なコーナーとなっております。
中を覗いてみましょう♡
わぁ、ほら♡
わく歯科で皆でかくれんぼしたら、私は間違いなくここに隠れるでしょう笑
ここでは、こんな風に患者さんと歯磨きについてお勉強することもあります。
このブラッシングコーナー…リニューアルの際の幾度の会議で、”排除”の危機もありました。
が、衛生士の強い希望でその危機をくぐり抜け、設置に至りました。
実際に目の前に大きな鏡があるので、自宅の洗面所のような感覚で歯磨きの再現もできます!
チェアーサイドで歯磨きのアドバイスもしていますが、こんな風に家と同じ感覚でアドバイスされると分かり易くなるかもしれませんね。
同じような感覚だからこそ、患者さんのわずかなクセも出ることもあります。
いかに普段の歯磨きをこの医院で再現し、患者さんがどうすればうまく磨けるのか?の、ヒントになればいいなぁと思っています♪
さて、最近、定期クリーニングで来られる方は大概キレイに磨いてこられるので磨き残しのバイ菌を見つけることの方が難しいこともあります。笑
そんな時はおもいっきりお褒めのお言葉をかけて差し上げております。
そうすると、皆さん「そぉ?」って嬉しそうにお返事を返してこられます。
私はその「そぉ?」って言いながらも照れ笑いされる患者さまのお顔が大好きです。
今日もいらっしゃいました♪
こんな時、私はあるCMを思い出します。
堀北真希さんのクリニカのCMで”歯医者さんで誉められる歯に”を合言葉にしているCM!
これ、なんとなく共感です。
もしも私が患者なら、自分の歯磨きが不十分なら、悪いところ、悪い理由をしっかり指摘してもらって、それがよくなった時にはしっかり誉めてほしいなと思います。
誉められるとめちゃくちゃ嬉しいですもんね!
だから、私も患者さんの努力や小さな変化でさえもしっかり発見できるように、ちゃんと診て、ちゃんと伝えて、ちゃんと記録をとる。
そうするようにしています。
どんな仕事でもそうだと思いますが、考えれば考える程、知れば知る程、奥が深いものです。
って、偉そうに書いてますが、まだまだ私の修行も続きます(  ̄▽ ̄)えへ。
では、次、ともちゃんです★
よろしくお願いしまーす!