丹波市 「わく歯科」のスタッフBLOG

丹波市 歯科 わく歯科

完全予約制 ネット予約0795-82-1128
  • 診療時間
    9:00~13:00/14:00~18:00(土曜17:00)
  • 休診日
    木、日曜、祝日(木曜日変更の場合があります)

スタッフBLOG

LG21

みなさん、今晩は。
丹波市わく歯科、谷っちです(^^)
今日は、この前テレビで聞いた豆知識を皆さんにもお伝えして、皆さんにもさらに健康でいて頂こうと思います。
この前、テレビを見ていたら、ピロリ菌のことを番組で放送していました。
ピロリ菌とは、学識名称はヘリコバクターピロリという、強酸下の環境でも生きていける菌のことです。
通称はピロリ菌。
私はそんなに詳しいことまでは存じ上げませんが、これが胃の中にいる人は胃ガンになるリスクが一気にあがるということだけは知っていました。
このピロリ菌を胃にもっている人は抗生物質で除菌という治療を行います。
誰の胃の中にも存在し得る菌です。
感染しているか、していないかは検査をしてみないと分かりません。
昔は井戸水を飲んで感染することが多かったようですが、胃酸がしっかり分泌されない幼い頃に感染が完了・定着するようです。
親などからの口移しによる食べ物やスプーンなどからも感染します。
(虫歯菌の感染の成立に共通するところがあります( ̄ー ̄)むむむー)
ピロリ菌は、体に針のようなものをもっていて、その針で胃の表面にくっついているそうです。
そして、その針で人の身体の細胞を傷つけていきます。
それが、炎症として現れ、除菌をせずにそのまま過ごしていると、長い年月をかけてその炎症を繰り返し、細胞がガン化する…みたいなことを言ってました。
私も、時々お腹いたくなったりするので怖いなー、と思いますが、検査には内視鏡を用いるそうなので、それも怖くてなかなか検査へ行こうという気にはなれません(*_*)
ですが、救世主現る!!!
どうやら、乳酸菌が有効らしいのです。
それも、”LG21″という乳酸菌。
これが、ピロリ菌の活動を弱まらせてくれるということでした。
番組で実験映像を見ましたが、LG21の秘めたパワー、すごかったです!
image
そんな情報を得た私は飲むより他ありません。笑
普段から、乳酸菌は積極的に摂取するように努めていますが、LG21も今日から定期的に摂取していこうと思っています♡
さっそく仕事終わりに買いました!
頂きまーす♪笑
健康は毎日の積み重ねです。
みなさんも、何か気をつけていらっしゃることがあれば、わく歯科スタッフにそっと教えてくださいね♡
以上、乱文にて失礼致します。
今回の記事で、間違ったことを書いてしまっていたらごめんなさい…(/–)/
では、次は、ともちゃんですヽ( ̄▽ ̄)ノ