努力はやっぱり報われる!
今年のわく歯科2大課題
「3S活動とパフォーマンス力アップ」
やっとパフォーマンス力アップ講座第一回目です。
まず仕事心にスイッチを入れてもらうために、
芸人のワッキ―が餃子の王将に、一週間本気で勤める
『仕事ハッケン伝』というNHKの番組を皆で鑑賞しました。
![ss6a51d043920abcac5876783a33f72f76[1]](https://www.wakushika.jp/staff-blog/wp-content/ss6a51d043920abcac5876783a33f72f761-300x225.jpg)
この番組はこの第一回目があまりに秀逸で、
後になるほどインパクトが弱かったせいか、
残念ながら数回で終了しました。
ただこの一回目は、仕事の心構え、金言が満載で、
何度観ても胸打つものがあります。
「上司のやる通りにしろ!それ以外は異常だと思え!」
「人はスピード感の中で育つもの」
「どんな捨てるものにもコストを考えろ」
「何かを犠牲にしなければ、何も得ることは出来ない」
上映している間、主任の谷口や谷垣の頬に涙が伝わります。

かくいう私の構えるカメラレンズが曇って見えません。
さあ仕事モードを満載にして、いざ実習!
今回はテックと言われる樹脂で作る仮歯がテーマ
この日は私がデモンストレーションを見せて、皆で練習です。
一本5分が目標
本番のタイムトライアルは一週間後
それからというもの何人かは、仕事が終わった後、
来る日も来る日も技工室でエンジン音を響かせていました。
特に主任の谷口は、その出来上がったテックに日付を記し、
「今日の私見てください」と
毎晩私の厳しいチェックを受けていたのです。
娘さんたちに毎日やると宣言し、その通り実行しました。
タイムトライアル当日、
私にはそれぞれの作品が誰かわからないよう
公平を期して、審査に臨みました。
10項目の審査基準を8個以上満たして合格です。
ところがどのテックを贔屓目に見ても、
到底合格ラインには届いていません。
悲しい・・・
ところが最後から二つ目に来て、
やっと私好みのテックがあるではありませんか
しかしそこは公平な審査です。
一つ二つと項目を厳しくチェックしていくと、
なんと8個をクリアーしています!
正直心の中で唱えました。
これが一番努力した谷口の物であってほしい
すると結果を見て、谷口一人喜んでいます!
良かった~!!
その日の終礼では、娘さんからこの日に向けて贈られた
励ましのメモを披露してくれました。
昨日の自分より
今日の自分を高め続けた人間が負けたんでは、
夢がなさすぎます。
努力の上に辛抱という名の棒を立てて、
埃にまみれた成果です!
本当におめでとう!!!


次のトライアルまでには、
谷口を見習って何人かが自主練習に励みました。
そして一回目の追試験で4人が合格
3回目でやっと全員が合格を果たしました。
ここまで来るとちょっと甘々採点ですが・・・
努力がやっぱり報われることを、
結果として示してくれた主任に感謝感謝
俺もブログ止まっている場合ちゃうな~
まだ6月ネタやもんな(泣)

![ss6a51d043920abcac5876783a33f72f76[1]](https://www.wakushika.jp/staff-blog/wp-content/ss6a51d043920abcac5876783a33f72f761-300x225.jpg)

![shigoto[1]](https://www.wakushika.jp/staff-blog/wp-content/shigoto1.jpg)












