実は一週間以上ブログをサボっていました
こんなブログでも楽しみにしてくださっている方があると知って、
大変心苦しかったのですが、書いたブログが二度も消えてしまい、
しばらく書く気が失せていました。
ところがこの前、
医療フォーラムの後(そのブログが出るのは果たしていつ?)
医療の世界で日本3大ブロガーと呼ばれる先生方とお出会いし、
そのお話を聞いて反省しました。
そのブログには1日1万人以上がアクセスして、その度に一万字以上もの
ブログを書いておられるというのです。もう信じられない!!
こんな写真で誤魔化したようなブログでも、「お前のは長すぎるねん!」と
お叱りを受けることが多いのに、一万字ですよ~!
思わず 「印税も入らんのに何でそこまでするんですか?」 と無粋なことを
聞いてしまいました。
1日一万人が見ていると考えると、毎日プレッシャーだそうです。
そらそうですね~
うらやましいような、一生味わいたくないようなお話を聴いて、
よっしゃー俺は10人の読者のために書いたろやないけ!
と品のない言葉を叫んでいました!(心の中で・・・)
ということで久しぶりのリハビリブログですから、軽くいきましょう。
この前下の子供が 「おさかなのホネがおくちにささった~」と、
終わり間際の医院に時間外受診しにやってきました。
いつもは何かのたびにビービー泣いてばかりおる息子が、
この日はまだ「医院のおねえちゃん」がいっぱいおるのを見て、
喉に骨が刺さっているにもかかわらず、変におすまし顔。
「いっちょ前によそ行きの顔しとるわ」
そんな色気づいた息子をチェアーに座らせて
「あ~んやで~」とやると、さすがに 「おえ~~」
咽頭部に発見した異物に、あと少しというところで身をよじらせて届かない
ではないですか!
こうなったら笑気しかない!と息子に鼻マスクを括りつけ
ヘラヘラしだしたところで 「エイヤッッ!」
こんなん出ましたけど~
一緒について来た娘が帰って、
「こんなときだけはお父さんが歯医者で良かったな~て思うわ」 やって
こんなときだけは とは何ぞや!
と怒りつつテーブルの秋刀魚に箸を伸ばしてふと、
「俺の喉に刺さった骨は誰に取ってもらお?」
魚は気をつけて食べましょう