永吉初美先生と致知
9月30日
前に鶴歯会でお世話になった
ANAインストラクターの永吉初美先生に、
わく歯科に出張講演に来て頂きました。
鶴歯会でもその人間力の大きさに圧倒されましたが、
今回は距離も近いとあって、その迫力に
メンバー皆打ちのめされました。
最初一時間わく歯科の診療風景を見学して頂いて、
それに基づいて講演をお願いしていました。
するとたった一時間にも拘わらず、
メンバーの性質や仕事での癖、
わく歯科の問題点など全て
見抜かれてしまったのです。
なんて怖いお人
そんな永吉先生とお話していますと、
ある共通点が浮上しました。
雑誌「到知」の読者だったのです。
http://www.chichi.co.jp/
きっと日本で一番タメになる月刊誌 「致知」
いつもこれだけ読めば十分だと思わせられるほど、
人間学を学ぶ上で充実した内容の雑誌です。
本屋には置いていない雑誌ですが、
一度読むと一生読者です。
実は先日もざわざわカレッジでお世話になった、
西脇病院の脳神経外科の横山先生も
「先生に良い雑誌を紹介するわ」と
自分の車からこの本をお持ちになられました。
最近いろんなところでこの雑誌の読者に出会います。
これを読まれている人はどの方も間違いなく、
人間力豊かな素敵な方ばかり
う~ん、同じ雑誌をとっているにも拘わらず、
私との人間力の違いは何でしょうか
簡単な話、とっているだけか、
隅々まで読まれているかの違い
やはり本棚に並べていても賢くはならんですよね~






![s-cover11-02[1]](https://www.wakushika.jp/staff-blog/wp-content/s-cover11-021.jpg)

