わく歯科忘年会2010 Part Ⅰ
やっとここまで来ました~
2010年の締め わく歯科忘年会!
いつも大掃除した後忘年会で終わるのがわく歯科です
去年からこのときに、院長からスタッフ皆に
一年を労うムービーを上映することが習わし?になっています。
去年もこれを作るのに3日徹夜してしまいました。
今年はもういいかな~なんて
怠け虫が耳元で呟いていました。
ところが今年に入りスタッフが写真を撮るたびに、
「いや~ん、また忘年会で使われるやん」だって(笑)
やっぱり作らなあかんよね~
ありがとうを言わなければいけない時に
言えないこともあります。
声を掛けないといけないときに、
掛けれないこともあります。
そんな自分の後悔も含めて、せめて一年の最後は
しっかり貯め込んだ感謝の気持ちで終わりたい。
そう思って恒例に決定!
とは言え、だんだんスタッフが増えると、
一人Word一頁分のテキストに合わせたムービーですから、
私もPCもスペックが要領オーバー気味
今年はシルバーさん、保育士さんも含めて総勢14人分
忘年会の1週間前からそのことで頭がいっぱい
結局前々日からほとんど寝ない状態でした。
ところが忘年会の当日、寝不足でフラフラの僕は、
保存をしないまま作業して、
やっと出来たと思っていたムービーを
きれいさっぱり消してしまったのです(泣)
心が折れるなんてもんじゃありません。
前向き、プラス思考を信条にする僕も
さすがに挫けました。
スタッフへの言い訳が頭をよぎります。
しかし一年間頑張ってきた皆の顔、
去年これを見たときの皆の涙と喜びの表情が頭に浮かび、
「あかん、あかん!絶対完成させなあかん!」
それからというもの、
大掃除を去年に引き続いて勘弁させてもらい、
いつもお世話になっているe-工房の
井川先生のところに籠らせてもらいました。
こんなに追いこまれて腹を据えた気持ちは、
国家試験以来かな。
猛烈に仕事しましたが、
どう計算しても間に合いそうにありません
こうなりゃ忘年会に欠席のスタッフの分は、
今回勘弁してもらうことにしました
後で追加して新年明けてから観てもらいます。
今年の忘年会は皆のリクエストで西脇の小洞天

わく歯科からの出発時間になりやっと完成!
ところが35分にもなる大作
書き込み時間、
3時間と表示されているではありませんか!?
あかん・・・こりゃ一次会に間に合わん
なんとか二次会のユウボウで上映して許してもらおう
ということで後を井川先生にお任せして、
ひとり西脇へと向かうのでありました。
小洞天に着くと、言い訳から始まる僕に、
皆が労ってビールを注いでくれます。






「先生待っていましたよ~
やっぱり先生が居ないと寂しかったです~
一年間苦労さまでした!」
ごめん、本当にごめん
小洞天の辛くて旨い火鍋が、涙の味
途中わく歯科恒例のありがとうメッセージの交換

ここで読んだらせっかく大好きな小洞天の味が
変わってしまいそうで止めておきましょう
ということで一年の締めくくりは
ピリッと辛い中華に、
隠し味として涙色の塩を少々たらして
ゆっくり味あわせて戴きました。




















