永吉初美先生、最終講義
永吉初美先生の最後の研修が行われました。
本来は4回の予定だったのですが、
わく歯科スタッフのたっての希望により、
先生にご無理を聴いて頂いたのです。

今回はチームワークについての講義と実習。
そしてこの後に行われますMMGのスタッフ発表の
予演会も兼ねています。
話のプロの永吉先生の前で、
今回の発表者の中川と上田のパフォーマンスを
チェックして頂くのが狙いです。
二人とも本番さながらに緊張しての発表。
それを真剣な面持ちでメモ片手に
チェックして下さる永吉先生。
途中専門的な用語もかなり登場していたのですが、
さすが永吉先生!
演者としての表情、言葉遣い、
間の取り方の詳細に至るまで、
プロの講演家としての的確なアドバイスに
一同唸らずにはおれません。
僕らとは全く視点が違うことに驚きました。
僕自身、彼女たちより先に講演を控えていたので、
本当に勉強になりましたわ。聞いてて良かった~汗

それにしても永吉先生の研修がこれで終わりと思うと、
スタッフ以上に僕が寂しくてかないません。
実はここまで書かなかったことがあります。
今回永吉先生の許可を得て、
ブログに書かせて頂きますが、
この研修期間中に何と永吉先生ご本人が、
わく歯科の患者になって下さったのです!
「私は自分のクライアントのところには、
絶対に患者としては行かない」と
事前にお聴きしていただけに、
私たち自身もあまりのことにビックリ!
その上にお友達までご紹介下さったのですから、
さらにビックリ×2!
今回その治療も終わりということで、
余計に寂しさが募るのです。
さすがに「何故わく歯科だったのでしょう?」と
恐る恐るお伺いしました。
すると「人を好きになるのに、理屈はありませんわ。
ここなら絶対に自分に最適な治療をして
下さると思いまして。」
何とももったいないお言葉。
私たちにとりまして、これ以上勇気の湧くお言葉は
御座いません(泣)
先生に教わったことは、わく歯科にとりまして一生の財産です。
治療のさいにはいつも以上に大汗を掻き、
多少手が震えていたことはバレていたことでしょう・・・
最後に永吉先生からこのようなお言葉を頂戴致しました。
「鶴歯会で初めて和久先生に出会った日。
実はあの日は母の命日だったんです。
行くかどうしようか迷ったんですが、
母が素敵な人たちに出会えるからお行きなさいと
背中を押してくれたように感じて、引き受けました。
そしてその通りこんな素敵な人たちと出会えたのです。」
ううっ~涙
私もスタッフ皆も、永吉先生のお言葉を裏切ることなく、
これからも精進し続けます!
スタッフ一同寄せ書きを贈り、先生とハグしながら、
皆でお食事のお約束をしてお見送りしました。


ご相伴できる日を楽しみにしています!
ただその日は謙譲語も酒でお許し頂こうかな(笑)

















