ざわざわカレッジ~白鳥先生「インフルエンザ」~
丹波医療再生ネットワークで
月に一度開催している「ざわざわカレッジ」で、
柏原病院の小児科研修医 白鳥先生が
講師として登壇されました。

わく歯科のイベントにさまざまご参加下さる白鳥先生です。
この日ばかりはわく歯科のメンバーも、
仕事が終わってすぐに応援に駆け付けました。
テーマは「インフルエンザ」
ここ数年連続で感染している私ですから、
人ごとではありません。
柔らかでスマートな語り口はさすが小児科医。
聴衆も心地よく聴き入っていました。
講演後タニッチが大勢の中質問しました。
「私は成人してから一度もインフルエンザに
罹ってないのですが、これは免疫が出来ているのですか?」
「インフルエンザは型がたくさんあって、
一度罹ったから次に罹らないわけではありません。」
タニッチ!俺を見ればわかるやろ!
Aが治ったらBに罹患し、また翌年も・・・
ワクチン打ってもこれやから・・・
インフルエンザに免疫なんて~!
ただ年とともに免疫機能が低下している中年オヤジですが、
後の懇親会では若い白鳥先生らと大盛り上がり
これがインフルエンザには良くないんやろね~





