丹波市 「わく歯科」の院長BLOG

丹波市 歯科 わく歯科

完全予約制 ネット予約0795-82-1128
  • 診療時間
    9:00~13:00/14:00~18:00(土曜17:00)
  • 休診日
    木、日曜、祝日(木曜日変更の場合があります)

院長BLOG

私の引退

   セミナーでお世話になっているN先生が、 7月をもって歯科医師を引退されました。    周囲から見ると油の乗り切った48才での引退を、 患者さんのみならず歯医者の中にも惜しむ声が たくさんあります。 理由は様々あるのでしょうが、 定年のない自分の引退を 考えるきっかけになった歯医者も多くいたはずです。 引退は自分が決めるのか、人が決めるのか   ちなみにサッカーの中村ヒデなどは、 プロとして自分が追い求める100%の プレーイメージが達成されないことが、 自分で引退を決めた理由だったのでしょう。 プロ野球の工藤などは、 プロとしてやりたくてもやれないまま死んだ、 後輩の無念を背負って、 人が誰も自分を必要としなくなった時が引退だと 公言しています。 怪我でやむなく引退する赤星もいれば、  柔道の柔ちゃん谷亮子などのように、 他の目標が明確になって退く人もいます。   さて私はどうでしょう。 私は口腔外科医として、 他の医院に出張オペにも出かけます。 ところがそれはまだ自分に出来ると 信じていられる間のことです。 目が見えなくなり、手が動かなくなり、 イメージ通りの手術が出来なくなったら、 患者さんのみならずず、 出張先の先生にも多大な迷惑をおかけするでしょう。 その時は、迷わず自分から 口腔外科医としての引退を決めます。 しかしわく歯科は違います。 私たちの目標は 「健康を守り育てる歯科医院」です。 つまり削らず、抜かず、埋め込まず、 患者さんの健口を守るために存在しています。 そのときの医療者の主役は歯医者ではありません。 歯科衛生士や歯科助手の皆です。   和久雅彦個人の引退は自分が決めても、 わく歯科の引退は地域に必要とされなくなった時、 人が決めます。 これからも必要とされる医院であり続けれるように、 一丸となって取り組んでまいります。