12月13日長男の最後の剣道大会がありました。 日ごろなかなか見に行ってやれないので、最後だけは主催学校でもあり、 お手伝いを含めて、朝からの大阪のセミナーを遅刻して参加しました。 個人戦では […]

12月13日長男の最後の剣道大会がありました。 日ごろなかなか見に行ってやれないので、最後だけは主催学校でもあり、 お手伝いを含めて、朝からの大阪のセミナーを遅刻して参加しました。 個人戦では […]
いろいろな忘年会で皆さんお忙しいことでしょう。 丹波医療再生ネットワークでも先日忘年会が行われました。 石生にあるキレイビさんの2階でおうちごはんです 家庭的な食卓を囲みながらも 相変わらず濃いメンバーで濃 […]
中学校のBLS講習の後、 わく歯科でも赤松先生にお越し頂き、 スタッフ向けに講習を実施しました。 わく歯科では、いつもバランスを大切にしています。 「患者さん、医院、自分とのバランス」 その上 […]
12月10日に山南町の和田中学校で開催されたBLS講習会に参加しました。 医師会が主催でしたが、丹波医療再生ネットワークとしても支援することに していましたので、歯科医師として唯一参加しました。   […]
さあさあ溜まりに溜まった2009年度のブログネタを 大掃除しなくちゃいけません ではまず12月のある休日(木曜日)の過ごし方 朝から出張手術で遊離歯肉移植とインプラントの埋入を 二件行って、す […]
出張手術に行く道筋に、いつも気になる看板があります。 「あいそよりも味を売る店」 う~ん こだわりを感じるキャッチコピーですね~ 僕なんかは思わず入りたくなりますが、 中には引いてしまうお客さんもいるでしょうね &nbs […]
この親父さんはいつも本気です! この親父さんは火傷しそうに熱いです! この親父さんは迫力あります! こんな親父さん見たことない! それが西脇で循環器内科を開業されている冨原均先生です 今年の子育て学習講座と […]
昨日今年最後のライズアップミーティング 「レントゲン写真の診断」を行い 休みの今日は午後から後半のライズアップテストでした。 (そのテストの内容は下に添付しておきます) この真剣な顔をご覧ください &nbs […]
インフルエンザのお陰で、『毎年恒例』 の冠が 『残念ながら』 に置き換わっている 丹波には大森さんという方の家に毎年灯るイルミネーションが有名だ。 そのスケールは本当に桁違い!!! イルミネー […]
中村健太郎先生のセミナーに参加して、プロターという咬合器にしごかれています 歯医者は患者さんの歯の型を採って、それを石膏の模型にして その上で技工士の先生に補綴(ほてつ)物と言われる、 差し歯や入れ歯を作っ […]