9月28日 朝早くに小学校の校門前に並んで子供たちにあいさつしました。 PTAの事業ですが、とても大切なことです。 わく歯科もすごく挨拶を大切にしています。 あいさつを大事に思うそのこころが大事 あいさつは […]

9月28日 朝早くに小学校の校門前に並んで子供たちにあいさつしました。 PTAの事業ですが、とても大切なことです。 わく歯科もすごく挨拶を大切にしています。 あいさつを大事に思うそのこころが大事 あいさつは […]
9月27日 二日前にポスター発表をした大阪国際会議場のインプラント学会に戻りました。 当院の手術コーディネーターのアスミンも一緒です。 わく歯科の衛生士は皆それぞれに目標を持っています。 臨床歯周病学会の認 […]
9月26日に診療後スタッフとその家族でBBQをしました。 医院の2階ベランダで、コンロを持ち込み、 スタッフそれぞれが持ち寄った食べきれないほどのお野菜、 お肉、新米のおにぎりで盛り上がりました! 皆、用意 […]
9月25日大阪の国際会議場で、 日本インプラント学会の認証医試験でポスター発表してきました。 大人になっての試験は普通免許以来でしょうか!? 連休明けの金曜日で、患者様にも大変ご迷惑をお掛けいたしました。 […]
皆さんマインドマップというものをご存知でしょうか。 この習得を今年の目標の一つにしていたのですが、インフルエンザ等でなかなか行けなかったセミナーに 9月23日にやっと参加できました。 そこにはMMGという同じ勉強会で一緒 […]
小学校の運動会が閉会すると、PTAのサプライズ企画で先生方を驚かせました。 柏原病院の小児科を守る会が、病院の先生方に感謝の気持ちを伝え、「ありがとう」の言葉が どれほど人を救ってくれるかを、私たちに教えてくれました […]
小学校の運動会に参加しました。 眩しすぎる青空の下で、時折突風にあおられてテントが飛ばされそうになりましたが、 けが人もなく無事に終えることが出来ました。 6年生は選手としてだけでなく、実行委員として、後輩たちの面倒 […]
実はこの連休にうちの衛生士4人が、横浜の吉野歯科のセミナーに行きます。 2ヶ月前に第一回のセミナーがあって、 そのさいにケースプレゼンテーションをしてくれる人を募集したところ、うちのスタッフ2人が自ら手を上げました! そ […]
わく歯科の待合室や診療室には、あまり有名な画家のポップアートは飾ってありません。 その代わりに、地域の有名アーチストの作品が並んでいます。 全てうちの患者さんたちの作品集。 それぞれに展覧会で入選したり、個展を開かれるよ […]
先日スタッフが筋機能訓練の用いる、パタカラをテーマに勉強会を催してくれました。 自分達で資料をたくさん用意して、僕が口を挟むことなく進行しました。 なんと自律的学習でしょうか!? やはり聴いてるばかりでなく、アウトプット […]