さあ我が町のリオのカーニバルがやってきました! 前夜祭の盆踊りの練り込みは、あいにくの雨で体育館。 うちの奥さんも節電?で暗い体育館の中を覚えたての 踊りでぐるぐる回っていました。 家に帰ると丹波医療再生ネットワークの […]

さあ我が町のリオのカーニバルがやってきました! 前夜祭の盆踊りの練り込みは、あいにくの雨で体育館。 うちの奥さんも節電?で暗い体育館の中を覚えたての 踊りでぐるぐる回っていました。 家に帰ると丹波医療再生ネットワークの […]
定期的に送られてくるDVDがあります。 ビジョネットのビックインタビュー。 この前「ペップトーク」という聞き慣れないタイトルが送られてきました。 そのインタビューで初めて知ったのですが、 「ペップトーク」とはスポーツの試 […]
京都の清水坂に同じ名前の「和久」という料亭があります。 http://www.ryourininn.com/waku.html 実は遠い親戚。 幼い頃、ここの大将が何度かうちに遊びに来ました。 その頃はあまりにもやん […]
鶴歯会で年に一度、スタッフ参加の研修を実施しています。 去年はANAの永吉初美先生にお世話になり、 その後長きに亘るご縁を頂戴致しました。 今年は交流分析の大友光夫先生にご登壇願いました。 交流分析(Transactio […]
これから始まる祭りシーズンに向けて、 一番小さなお祭りが町内で開かれました。 成松下町区の夏祭り 丹波一の高齢化地区と言われる下町 たった35軒ほどの集落ですが、 普段なかなか顔を合わせることのないご近所同士 […]
氷上町の保健センターに、 神戸にある生協なでしこ歯科の 小児科部長であられます黒田耕平先生が ご講演にお越しになられました。 <a href="http://www.kobe-iseikyo.or.jp/ […]
毎年恒例のMMGのスタッフプレゼンがやってまいりました。 去年は谷口と谷垣が、わく歯科のコンセプトを堂々と プレゼンしてくれました。 今年は、林、中川、上田がバトンを引き継いだのです。 ここまで林は体調不良でまともに […]
先日鶴歯会でお世話になった、 芦屋の野阪先生のオフィスを見学させて頂きました。 一日多くて5,6人 わく歯科とはまるで時間の流れ方が違います。 ゆったりとしたフロアにオペ室含めてチェアー2台 増築されたスペースは院長室と […]
今年のわく歯科2大課題 「3S活動とパフォーマンス力アップ」 やっとパフォーマンス力アップ講座第一回目です。 まず仕事心にスイッチを入れてもらうために、 芸人のワッキ―が餃子の王将に、一週間本気で勤める 『 […]
本当に怠けっぱなしですみません。 最近あるセミナーで、「文章力を養うにはブログが一番!」と聞いて、 怠け心に鞭打って溜めこんだネタを なまくら包丁片手に調理することに致しました。 すでにたにっちのブログで詳しく書かれ […]