昨年まで6年間お世話になった上久下小から 今年は地元中央小の担当に配置転換となりました。 丹波一虫歯罹患率の多かった上久下小でしたが、 6年間で虫歯なしの生徒数が上回る成果に繋がりました。 上久下は歯医者だけでなく、 ス […]

昨年まで6年間お世話になった上久下小から 今年は地元中央小の担当に配置転換となりました。 丹波一虫歯罹患率の多かった上久下小でしたが、 6年間で虫歯なしの生徒数が上回る成果に繋がりました。 上久下は歯医者だけでなく、 ス […]
歯医者という空間は、世間の皆さんからしたら 出来るだけ行きたくない場所であることは確かです。 だからこそ生まれる感動もそこにはあります。 特に子どもにとってはまるで初めての登山のようなもの。 お母さんやお父さんに嫌々手 […]
前後しますが、敬老の日に先駆けて、 わく歯科では8020(80歳で20本の歯)を 達成された患者さんを表彰しました。 13人の患者さんの中で当日ご参加頂いたのは6名。 お一人づつインタビューしたあと、お口の写真と表彰状、 […]
5月27日 二日早くスタッフの皆さんから誕生祝いをしてもらいました。 毎年本当に有難いことです。 今年は皆からの寄せ書きとコードブルーの術着を頂きました。 いつもよれよれ、ハゲはげの診療着を着ている院長を、 気の毒に […]
わく歯科のタウンミーティングで、 ある患者さんからこのような話を頂きました。 「3S活動しているんやったら、 柏原のハイレックスの見学に行ったらええわ。きっと勉強になるで」 5月26日にまずはスタッフ3人を連れて見学に行 […]
5月19日 永吉先生にクレーム処理と題して 院内セミナーを開催頂きました。 まず冒頭顧客心理についてのお話でしたが、 それがいつもながら何とも深い 歯医者に通われる患者さんにとっての非日常を、 私たちが日常の仕事にして […]
わく歯科では震災以降、 すぐに受付に手作りの募金箱が設置されました。 患者さんもお支払の後、 その釣銭を全て募金して下さったりと、 毎日その重みが増していきました。 わく歯科のスタッフも皆自主的に 、診療の最後にチャ […]
わく歯科で年に一度のタウンミーティングを、 柏原公民館で実施しました。 今年は患者さんも含めて20人を超す中でのミーティングです。 わく歯科という船に乗ってもらうのに、 船の行き先がどこか分からないままで […]
わく歯科医院の今年の目標は、 3S活動(整理、整頓、掃除)と 個々のパフォーマンス力アップです。 1月20日に大阪生野区にあります、枚岡合金工業㈱に 見学に行きました。 医療関係では初めてだそうです。 古芝会長は入院中 […]
餅つき祭りの後 わく歯科が当地に移転して10年ということで、 過去のOBを含めて10周年感謝祭を、 成松の葛野屋さんで行いました。 谷口さんが司会をして、 最初の挨拶を僕がしましたが、 これが本当の偽らざる気持ちでした。 […]