最近 床矯正で来られる子供の患者さんでちょっとしたブームがあります。 それは矯正装置を入れるケースのデコレです。 皆色とりどりの100円ショップで買ったシールで、 思い思いのデコレーションを施しているのです。   […]

最近 床矯正で来られる子供の患者さんでちょっとしたブームがあります。 それは矯正装置を入れるケースのデコレです。 皆色とりどりの100円ショップで買ったシールで、 思い思いのデコレーションを施しているのです。   […]
フォーラムの打ち上げが、石生の料亭「きたの」でありました。 20人以上の医療関係者や市民、議員、 そして日本の3大医療ブロガーと呼ばれる有名な先生方も参加して フォーラムの雰囲気とは打って変わって、大いに盛 […]
10月17日 医療再生ネットワークのフォーラムが開催されました。 薬剤師の中原のり子先生と産婦人科の野村真美先生の講演です。 中原のりこ先生は悲しいことに過労で自殺なさった中原利郎先生の奥様 […]
日々多くの患者様にお出会いしていると、 それぞれに思い出があるわけですが、 中にはその劇的な変化にお互い感動させられる方がいらっしゃいます。 この患者様は最初にお越しになられたときには、 誰とお話になる時も […]
10月16日PTAで人権懇談会の予行が開かれました。 3人一組になって、自分の自慢できるところ、逆に悪いところを他の参加者に伝える実習がありました。 司会の先生に 「ではどちらが伝えやすかったですか?」と聞 […]
ついに8月、コーナンで買ったアイツが暴れだしました!! そうアイツとはあるもの全てを切り刻み、顔は丸くとも凶暴なヤツ、草刈りマサオ君です!! 医院の周辺にうっそうと茂るにっくき雑草どもを、切って切って切り倒 […]
10月13日 医院の2階研修室で、外部講師の五島光さんによるカウンセリングの講義を受けました。 いかに患者さんの心の声を訊きだせるかがテーマです。 「聞く」より「聴く」 「聴く」より「訊く」ということですが、 もともと「 […]
今主任の谷口さんからインタビューを受けています。 トリートメントコーディネーター研修の宿題なのですが、 医院の歴史や自分が歯医者になった動機、 また理念が出来た背景なんかを改めて聴かれると、 それまでのこと […]
連休に久しぶりに滋賀県に行きました。 私の恩師である小島宏先生のお父様の通夜です。 いつもは週末の夕方に上り車線にいることなどなく、 その渋滞を笑いながら気の毒がっていましたので、ついに罰が当ったのでしょう […]
実は一週間以上ブログをサボっていました こんなブログでも楽しみにしてくださっている方があると知って、 大変心苦しかったのですが、書いたブログが二度も消えてしまい、 しばらく書く気が失せていました。 ところが […]