1月10日 医院の院長室をお引っ越ししました。 院長室はいつもこの有様で、最近では足の踏み場もない状態 その上医院の中では何の生産性もない、 とても邪魔な存在になりつつありました。 まあ社長室が立派な会社は […]

1月10日 医院の院長室をお引っ越ししました。 院長室はいつもこの有様で、最近では足の踏み場もない状態 その上医院の中では何の生産性もない、 とても邪魔な存在になりつつありました。 まあ社長室が立派な会社は […]
丹波市歯科医師会の一年のスタートは 会員全員が集まっての盛大な新年会から始まります。 今年も1月9日の土曜日に 柏原の三友楼http://www.tamba.co.jp/で催されました。 辻市 […]
皆さん2010年のスタートは順調ですか~ わく歯科では年末に、今年の目標をそれぞれのスタッフに書いてもらいます。 その目標シートを何にするかが、意外と重要だったりします。 わく歯科でもこれまで […]
これまで大河ドラマなるものをこの年まで、 一度も見たことがありません。 一年を通して見る自信がないこともそうですが、 あまり興味がそそられなかったというのが正しいかもしれません。 ところが今回は違います。 […]
皆さまあけましておめでとうございます。 2010年も何卒よろしくお願い申し上げます。 和久家では元旦に近くの安全山(標高537m)に 毎年初日の出を拝みに行きます。 いつもは長男と私だけなのですが、今年は8 […]
忘年会の翌日、情熱大陸に何とあの神様 岡林信康が出演していました。 30年も山籠りしていた彼が、 このような商業的な番組に60になって出演すること自体事件です http://www.mbs.jp/joune […]
12月26日 わく歯科の忘年会を成松の葛野屋さんで開催しました。 お世話になっているシルバーのお二人、 オシマ歯科商店の本田君、エクセレントデントリーの井土さんと立山君 そして出張オペ先の八木先生も参加して頂き、 大変賑 […]
12月20日 前日のゴスペルの片づけをお許しいただき、 朝5時に起きて、新大阪駅6時過ぎの新幹線で東京に向かいました 林治幸先生のコースの4回目です。 新幹線の窓から見える風景はどこも雪景色でした。 私は心 […]
12月19日 今年で5年目になる こがやまゴスペル合唱団の演奏が中央小の体育館で行われました 私はPTAとして初参加しました。 子供たちが作った何百の牛乳パックの灯篭を暗闇の道筋に並べ、 まさに未来に続く光 […]
12月13日 息子の優勝を見届けて、そのまますぐに大阪に向かいました。 鶴歯会の年度末のケースプレゼンテーションと忘年会だったのです。 代表で私の主治医でもある 岡崎英起先生<a href=" […]