ときに一人で観たい映画があります。 隣のイビキや知ったかぶりを後で聴かされたり、言うのが辛い しかし一人で哲学したいときに、 アベックに挟まれてぽつりと空いた良い席で 腕組みしながら観る映画 それが「ツリーオブライ […]

ときに一人で観たい映画があります。 隣のイビキや知ったかぶりを後で聴かされたり、言うのが辛い しかし一人で哲学したいときに、 アベックに挟まれてぽつりと空いた良い席で 腕組みしながら観る映画 それが「ツリーオブライ […]
当院麻酔科医安留先生のご紹介で、 西宮市の大阪歯科大学同窓会の講演を頼まれました。 テーマはスタッフマネージメント 『心と技術の融合』~人が輝く歯科医院をめざして~ これまで大学の先生方が講師として招聘されたこの舞台に […]
永吉初美先生の最後の研修が行われました。 本来は4回の予定だったのですが、 わく歯科スタッフのたっての希望により、 先生にご無理を聴いて頂いたのです。 今回はチームワークについての講義と実習。 そしてこの後に行 […]
わく歯科で初めてキッザニアを開催しました! 何カ月も前からこの日に向けて、皆準備してきました。 わく歯科はいつもそうですが、 毎日が文化祭前日 の心境で、 わくわくドキドキを楽しんでいます。 このキッザニアのテ […]
柏原病院に金沢医大の学生さんたちが見学に来られています。 2週に亘り交代で3人づつお越しになります。 見学の間、この丹波でしか経験出来ない スケジュールが組まれています。 柏原病院での通常の見学の後、 柏原病院の小児科を […]
5月29日 学際企画の井川雅子先生の非定形顔面痛の講演に行きました。 口の中に症状として現れる痛み それは患者さんにとっても歯医者にとっても 歯が原因と即断しがちです。 しかしその中には歯とは全く関係ない 痛みという […]
5月27日 二日早くスタッフの皆さんから誕生祝いをしてもらいました。 毎年本当に有難いことです。 今年は皆からの寄せ書きとコードブルーの術着を頂きました。 いつもよれよれ、ハゲはげの診療着を着ている院長を、 気の毒に […]
わく歯科のタウンミーティングで、 ある患者さんからこのような話を頂きました。 「3S活動しているんやったら、 柏原のハイレックスの見学に行ったらええわ。きっと勉強になるで」 5月26日にまずはスタッフ3人を連れて見学に行 […]
5月25日 いつもお世話になっているオシマの本田君と、 患者さんの薮内君、そして当日偶然治療に来ていた 同級生の奥田君を誘って食事に行きました。 男同士で飲みに行っても、 比較的真面目な話、というより蒸気が立つよう […]
中村健太郎先生の部分床義歯のレビューが始まりました。 中村先生の部分床義歯です。 歯冠補綴と有床義歯のコンビネーション。 受ける前から最高難易度であることは容易に予想がつきます。 受講を終えて、正直こりゃ大変だが偽 […]